
明日から 岸和田絵画教室主催の 彩展 が
岸和田市立 自泉会館で、始まります
鉛筆デッサン アクリル画 油彩 水彩画 力作がそろいました
配置が 決まり 後は、いよいよ展示です
子どもからシニアまで。生涯の趣味や美術系高校の実技テスト対策にも。
明日から 岸和田絵画教室主催の 彩展 が
岸和田市立 自泉会館で、始まります
鉛筆デッサン アクリル画 油彩 水彩画 力作がそろいました
配置が 決まり 後は、いよいよ展示です
絵を描く為には、光と影の理解が大切です。
その為には 単純な形に
光が当たると どんな風に影が出来るのか
じっくり観察しておきたいものです
大阪岸和田の・・・
久米田生協コープの・・・
集会場で・・・
行われている・・・
子供絵画工作教室・・・
今回は・・・
ペットボトルをベースに・・・
カラービニールテープや・・・
カラーのふあふあボールを使って・・・
小物入れを作って・・・
遊びます・・・
さぁ 始まりました
モティーフを描いてから バックを着色するより
始めにバックを作って それからモティーフを描いた方が
面白い画面になります。
上の三枚は バックを先に描き、後からペン画を制作しました。
かわいい女の子のイラストを描くのが、趣味で
フリルや洋服を描く時の為に
練習したいとの、希望からレッスンしました。
布のねじれや柔らかさを、どう 表現するか 勉強しました。
大阪岸和田の・・・
久米田生協コープの・・・
集会場で・・・
行われている・・・
子供絵画工作教室・・・
今回は・・・
まさしく・・・
リアルタイム・・・
桜の写真を・・・
ピンクの画用紙に・・・
コラージュしながら・・・
描いて・・・
遊ぼうです・・・
ありとあらゆる
桜が満開に・・・
みんな違うんですよねぇ
これが 本来の
個性なんですよねぇ
面白い!!
季節感におあるモティーフを描いてみました
この日は 透明水彩と油彩を 描いています。
同じ趣味の人達なので、年齢差はありますが
会話も 弾みます