Navigation Menu

岸和田絵画教室

子どもからシニアまで。生涯の趣味や美術系高校の実技テスト対策にも。

コンテンツに移動
  • ホーム
  • コース一覧
    • 一般コース
    • 学生向けコース
    • 画力アップコース
    • お子様コース
  • 体験レッスンについて
  • 岸和田絵画教室について
    • アクセス
  • 講師の紹介
    • 仲村 喜代(なかむら きよ)
    • 仲村 和久(なかむら かずひさ)
  • お問い合わせ
  • 旅先で描く 風景画
TOP  >  月別アーカイブ : 2022年8月

月別アーカイブ : 2022年8月

水彩画を楽しむ

水彩画を楽しむ

透明水彩は 滲ませる事で 画面が 輝いて見えたり 楽しいです。 上手く滲むと 白い部分が 輝いてみえます。 このような表現は 透明水彩が 綺麗です。

ぽたぽた絵を使って・・・

ぽたぽた絵を使って・・・

大阪岸和田尾生町の自宅アトリエで 行われている お子様個人レッスン 今回は・・・ あらかじめ絵の具で作った ぽたぽた絵を使って 茶色の画用紙に切って貼って 作りました。 楽しいいろんな世界が 出来上がりました。 面白い! […]

得意を伸ばす

得意を伸ばす

この子は 兎に角 絵を描くのが好き 描いていると 心が 落ち着く と言います。 将来 描き 続けるのであれば  絵画の基本 鉛筆デッサンは 勉強しておくべきです。 少し 集中力が弱いので 2時間のレッスンを 1時間 鉛筆 […]

鉛筆デッサン

鉛筆デッサン

鉛筆デッサンは 絵画の基礎です 例え 写真の様に描けなくても 理解しておくべきポイントが いくつか あります。 将来的に 絵を描く事を、長く楽しもうと思うのであれば 鉛筆デッサンを 学ぶべきです。

カテゴリー

  • お子様コース
  • コース一覧
  • 一般コース
  • 学生向けコース
  • 画力アップコース

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

最近の教室の様子

  • 2023年間カレンダーを作ろ…
    In お子様コース
    2023年2月2日
  • 色鉛筆を楽しむ
    In 一般コース
    2023年1月9日
  • クリスマスリースを作ろう!
    In お子様コース
    2022年12月24日
  • クリスマスツリーを描こう
    In お子様コース
    2022年12月24日
  • どんぐりで名前を作ろう!
    In お子様コース
    2022年12月10日
  • 紅葉のコラージュで描こう
    In お子様コース
    2022年12月10日
  • だんじりを描こう2
    In お子様コース
    2022年12月2日
  • 水彩で描く 花々
    In 一般コース
    2022年11月13日

最近の投稿

  • 2023/2/22023年間カレンダーを作ろう
  • 2023/1/9色鉛筆を楽しむ
  • 2022/12/24クリスマスリースを作ろう!
  • 2022/12/24クリスマスツリーを描こう
  • 2022/12/10どんぐりで名前を作ろう!

Copyright